目次
概要
毎年8月14日に近い金・土・日に斎行される,鮫洲八幡神社の例大祭。以前は曜日に関係なく毎年8月14・15・16日と日程が決まっていましたが,現在は昨今の事情により金曜から日曜日の3日間に開催されます。
鮫洲八幡神社 例大祭の特徴は、深夜に行われる大神輿の宮出し。土曜日の午前2時を過ぎると、大拍子「よせの太鼓」が鳴り響き,2時半より「みたま移し式」,3時から宮出しが行われます。大神輿は約4時間かけて御旅所まで担がれます。大神輿の宮納めは,翌日の日曜日午後3時から。御旅所を発御しして,午後6時に神社へ御帰社されます。
基本情報
名称 | 鮫洲八幡神社 例大祭 |
---|---|
開催場所 | 鮫洲八幡神社 |
住所 | 〒140-0011 東京都品川区東大井1丁目20−10 |
開催日 | 毎年8月14日に近い金・土・日 |
内容 | ■ 金曜日 午前中 例大祭式典(神社総代のみ) 15:00 神幸祭・各町会神酒所祓い 18:00 各町会子供神輿神社発御 ■ 土曜日 3:00 宮大神輿神社発御 7:00 宮大神輿御旅所着御 16:30より 芸能祭(神楽殿) ■ 日曜日 7:00 宮大神輿朝拝の議(御旅所) 9:00 各町会子供神輿・山車惣町回り(熱中症アラート発令の場合は中止) 15:00 宮大神輿御旅所発御 18:00 宮大神輿御帰社 19:00 各町会子供神輿御帰社 19:00より 芸能祭(神楽殿) |
最寄り駅 | 京浜急行線「鮫洲駅」より徒歩1分 |
主催 | 鮫洲八幡神社 |
共催・協賛 | – |
関連サイト | http://www.ann.hi-ho.ne.jp/tomozawa/index.html |
ご注意
- 掲載されている情報は,本校執筆時点のものです。開催日,参加条件,参加費用などは誤りや変更により,実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
- 自然災害の影響やその他諸事情により,祭りやイベントが中止・内容変更される場合があります。お出かけの際は,必ず最新の公式情報を確認ください。