MENU

天祖・諏訪神社 例大祭

目次

概要

毎年9月中旬の週末に斎行される,天祖・諏訪神社のお祭り(本祭は隔年)。漁師町であった,濱川や元芝の気風が今に残る活気あふれるお祭り。関東大震災以来8月1日に式典を執り行っていたが,気温の変化にともない平成28年より『新篇武蔵国風土記稿』に記されているとおり,例祭日を9月16日(第3土曜・日曜日)に復した。

基本情報

名称天祖・諏訪神社 例大祭
開催場所天祖・諏訪神社
住所〒140-0013 東京都品川区南大井1丁目4−1
開催日毎年9月の第3土曜・日曜日(本祭は隔年)
内容お神輿,里神楽,露店など。
本祭の年は,金曜日の23時に全町会の神輿が神社に集合して御霊入れ神事が行わる。0時に鳴り響く太鼓とともに一斉に出御する様は壮観。
最寄り駅京浜急行線「立会川駅」より徒歩1分
主催天祖・諏訪神社
共催・協賛
関連サイトhttp://tensosuwa-jinja.jp/
ご注意
  • 掲載されている情報は,本校執筆時点のものです。開催日,参加条件,参加費用などは誤りや変更により,実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
  • 自然災害の影響やその他諸事情により,祭りやイベントが中止・内容変更される場合があります。お出かけの際は,必ず最新の公式情報を確認ください。

アクセスマップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次